やなブロ!

ポケモン関連の記事を中心に投稿します。

ポケサーの活動を振り返って その2 学祭編

こんばんは。Yana.です。

約1ヶ月半ぶりの更新ですね。最近結構忙しくて更新できませんでした。すみません。

 

今回は、タイトルにある通りポケサーの学祭について記事を書きたいと思っております。ポケサーに所属している方の学祭の参考になれば幸いです。

 

まず、大学のサークルでは学祭時に任意でお店の出店やイベントを行うことができます。もちろんポケサーも例外ではありません。ただ、大学によっては非公認のサークルは参加できないこともあるので確認が必要です。

 

ここからが本題です。過去自分がポケサーの学祭で何をやってどうだったかということを話していきましょう。

 

2015年2年生時はポケモンのバザーを行いました。これは部員の家にあるポケモンのグッズを持ち寄ってそれを安く販売するというものです。また、教室内のフリースペース内でポケモン持ってきてくれた人とフリーの対戦を行っていました。

バザーの利点としては、お金をかけて商品を用意するわけではないので、すごく気楽に出来るということにあります。持ち寄った物なので、赤字などの売り上げを気にする必要もありません。

逆にデメリットは、売っているものがポケモングッズに限られているので、客数が少ないということですかね。

 

2016年3年生時と2017年4年生時は食品の販売を行いました。2016年タピオカドリンク、2017年が鳥鍋の販売です。また、この2016年からフリー対戦に加えて最大16人規模の大会も行いました。

食品に関しては、欠点から述べます。まず、準備がめっちゃ大変。食材や調理器具の用意、試作、食材を置いておく場所の確保と大学までの往復の持ち運び等色々やらなくてはいけないことが多いです。また、売り上げがとれなかったら、食材や調理器具を用意した部費のお金の元を取れず、マイナスになってしまうということもありえます。自分のポケサーは幸いなことに2年間とも黒字でしたが、利益としては1000円もいっていないので大変な思いをしてまでやる必要はない気がします。

逆に利点としては客数が増えること。食品を置いているのでポケモン興味ない人でも食品目当てで結構来ます。実際タピオカを販売したときは2日間で200杯以上売れました。

 

大会に関しても2年間連続黒字でした。自分のポケサーは食品やっている隣で開催した小規模大会で定員16人と少なかったのでTwitterでの呼びかけを繰り返し行うことで定員いくかいかないかぐらいの参加者を集められました。ルールはシングルよりもダブルの方が人気があった感じがします。規模の大きいポケサーでは、学祭の時にオフ会みたいな形で大会を開いているみたいです。

 

最後に子供について。何と言っても子供対策は必須です。DSなど何も持っていない状態で「ポケモンやりたい」って言い始めるので、レンタル用の3DSとロムは用意しておいた方が良いです。また、人員と3DSを子供がいると多く割かなくてはいけなかったり、親が子供を教室に置いていなくなってしまうなど子供絡みはかなり面倒です。自分たちは、子供対策としてお絵描きコーナーをセッティングしました。子供たちにポケモンの絵を描かせておけば、こっちも人員割いたり、3DS貸す必要などなくなるので実際少し楽になりました。ちなみにお絵描きコーナーは結構需要があり、女子大生が絵描いていってくれることも多かったです。

 

簡単にでしたが、ポケサーでやった学祭について記事を書きました。少しでもポケサーの方々のお役にたてば幸いです。

質問等ありましたら、Twitter@yana_poke186までお気軽にどうぞ。